福岡
コブクロさんは、毎年、福岡でライブ開催されています。
福岡でのコブクロゆかりの地(ラーメン・もつ鍋・焼肉・水炊きなど)を
コブクロさんのエピソードなどと一緒に、
ご紹介させていただきます。
福岡コブクロゆかりの地①
sinsin(ラーメン)
sinsinのラーメンと言えば、ご存知の方も多いと思います。
博多の駅構内にも店舗ができていますね。
でも、できればコブクロさんの行かれたお店、
コブクロさんのサインのあるお店に行ってみたいですよね。
コブクロさんの行かれたsinsinは、天神にあります。

sinsin コブクロサイン 小渕健太郎さん
天神本店の方に是非行ってみてくださいね。
サインは一番奥の壁際に貼ってありますので(移動されてたらすみません)、
その席に座れたら、サインを見ながらラーメンを食べれると言う、幸せ💓
店舗は、狭いですが、ラーメンなので回転は早いです・・・
が・・・
やはり、コブクロライブの日は、ふぁみさんで並らばれます。(;・∀・)
だるま(ラーメン)

だるま ラーメン コブクロゆかりの地 福岡博多
ここのお店もかなりの人気店「だるま」
店内に入ったら、サイン・サイン・サインと有名人のサインがいっぱいあります。

コブクロゆかりの地 福岡博多 小渕健太郎さんサイン
たまたま座った席を見上げると、EXILEのたかひろさんのサインがありました^^
sinsinさんよりは、濃いめです。(あくまでも私の感想です)
チャーシューが美味しかった~😋

だるま ラーメン コブクロゆかりの地 福岡博多
一双(ラーメン)
入口がガラス張りで、中が見えます。
外まで、かなりの臭いがします。(とんこつの)💦

一双 ラーメン コブクロゆかりの地 福岡博多
そんな中、小渕さんは開店前に並ばれたそうです。
中に入ると、カウンターとテーブル席がありますが、
そんなに広くはありません。
小渕さんは、入ってすぐの一番端のカウンターに座られたようですね^^
そして、向こうの端から順番に「替え玉」「替え玉」と皆さんが注文したので、
お腹いっぱいの小渕さんも、つられて「替え玉」と言ってしまったそうです(笑)
小渕さんらしいですね💓
カウンターには、ニンニクとニンニクをつぶす物が置いてあります。
小渕さんもそれを使って、にんにく入れたそうですよ^^;
でもまるまる一粒のニンニクをそのまま入れてラーメン食べるって・・・・
ライブ前は、気にしちゃいますね💦
服やバッグにもかなり臭いが染みつきますので、気になる方は、
それなりにご準備をして行ってくださいね^^;
りぼん(焼肉)
コブクロゆかりの地では、あまりない焼肉屋、「りぼん」
フラットな座敷でフローリングです。
大きな煙を吸う、煙突が各テーブルについていますが、
風向きで、煙が結構来ます💦
もちろん、臭い染みつきます(;・∀・)
もつ鍋おおやま
名前の通り、もつ鍋やさんです。
ここは、かなり広いにも関わらず、いつもいっぱいです。
ライブでなくても、予約はしておいた方が無難だと思います。
ライブの時は、ふぁみさんもたくさん来られてますが、
個室なので、会うとしたら、お手洗いか入口でしょう。
👟は脱いで、裸足で入るので、靴下は履いておかれることをオススメします。
メニューは色んなコースや、単品もあります。
飲み放題コースもご用意されていますし、後でトッピングで追加注文もできます。
臭い臭いと何回も言ってますが、ここも店中、かなり臭いがします。
外までしてますから・・・・もちろん衣服にもつきますよ💦
とり田(水炊き)
歌舞伎の裏側?になるのでしょうか?
そこにあります。
お席は2階で、掘りごたつのお席ですので、楽に座れます。
鍋も店員さんが、材料を少しずつ持ってきてくださって、作ってくださいますし、
説明もしていただけます。
福岡、博多はコブクロゆかりの地がたくさんありますので、
続きは、②でご紹介させていただきますね♪